
女性が職場などで「好きなことがバレないように嫌いなような振る舞いをする」という「好き避け」を発動すると、男性側としては「アプローチしない方がいいかも」と思ってしまいます。下手にアプローチして、余計に嫌われてしまったら、友達関係すら維持できないと考えてしまうからです。
ある日、急に冷たくなる
それまで仲の良い友人かと思っていたのに、突然に何故か冷たい態度・行動になると、男性側としては「急にどうしたんだろ?!」と驚いてしまいます。男性が女性の地雷を踏んだ可能性もありますが、男性のことを「異性として見始めてしまった」という可能性もあります。
急に冷たくなったと同時に、女性が「好き避け」の行動を行っていないかを良くチェックする必要があります。例えば、目を合わせても逸らすようになったとか、何か態度がチグハグでパニックの様子が見られるなど、男性に困惑している様子があれば、それは好き避けであると言えるでしょう。
視線を逸らして会話をする
恋愛の初期に見られる女性の行動として、「目を見て話せない」というものがあります。目を逸らしたりするのは、恥ずかしいと感じているサインでもあります。もしくは、視線を合わした時に逸らしてくるというのも、「好き避け女性が見せる態度」と言えるでしょう。
不自然に会話を終わらせようとする
不自然に会話を終わらせようとするのも、好き避けをしている女性に見られる傾向があります。普通の会話であれば、自然にある程度の会話ができたりするのものですが、好き避けの状態になると、何か悪いことを言ってしまうといけないので、会話を途中で切ってしまうのです。
好き避け女子の側から質問をしておきながら、それに答えると、そのまま会話終了。のようなケースがあります。
何かと意地悪なことを言ってくる
意地悪なことを言ってくるのは、相手のことを強く意識している時に見られる行動です。相手の目の前で悪口を言うのは、相手のことを強く意識している証拠と言えるでしょう。恋愛で相手のことが好きになってしまって、小学生の悪口のようなことを大人になって言ってるような状況に陥っているのです。
例えば、女性が男性に対して「○○君は本当にだめ」と言ったりするのは、好き避けのことが多いです。本当に嫌いな人に対しては、女性はむしろ「波風を立てないように普通に接しよう」と心がけるものです。男性に対して無駄に悪口を言う女性は、それで自分を意識して欲しかったりするのです。
好き避けのエスカレート
好き避けがエスカレートしてくると、とにかく酷いことを言いまくり、自分に注目を集めようとするようになります。もしくは、他の男性とデートすることで、自分の価値を高めたり、好きな人に注目して欲しいと思うようになります。もはや、なりふりを構わないような行動を始めるわけです。
とにかく彼に注目して欲しいと思ってなりふり構わないようになり、他の男とデートしてSNSに写真を公開するなど、逆効果のことを繰り返すようになる訳です。好きな人から見ると、もはや「完全に脈なし状態」となっているので、本命はもはや好き避け女子を「恋愛対象外」とジャッジします。
手伝いすることを拒絶する
好き避けの女性というのは、相手の男性に対して「手を煩わせたくない」などの理由から、手伝いを拒絶したりすることがあります。それでも、男性が続けて「手伝いますよ」と言えば、「それじゃあ」ということになることが多いです。
デートの誘いを拒絶する
好き避け女子は、デートの誘いも拒絶することがあります。
仕事でフォローを行う
仕事という大義名分がある中で、好きな人の役にたつために「仕事を手伝う」ということをします。職場で何かとフォローをしてくれたり、手伝ってくれたりします。好きな男性のために何とか役に立ちたいと思っているので、仕事で役に立つことで満足感を得るのです。
好き避け女子の多くは、職場の人からの視線をかなり気にする傾向があります。好きな男性のことが絶対にバレたくないと思っているので、「仕事を通じてお手伝いする」という自然な形で接触を図ろうとするのです。
LINEの返信まで雑になる
好き避け女子というのは、「既読になるまでの時間が遅い」という特徴があります。既読になるまでに時間がかかったうえ、既読になってから返信するまでの時間も遅かったりします。そして、ようやく来た返信がスタンプだったり、雑だったりするのです。
好き避けする女性は、LINEの返信までもが雑になる傾向があります。どんな状況においても、必ず返信は返ってくるにも関わらず、その内容が雑であった場合には、好き避けである可能性が高いと言えるでしょう。そもそも、女性は面倒だと思えば返事すらしません。
接点を持ち続けようとする
何かと接点を持ち続けようとするのも、好き避け行動にある行為になります。嫌いな相手と接点を持ちたがる女性などいませんので、女性が男性を避けているように見えながらも、様々な理由を付けて接点を持ちたがるということは、典型的な好き避け行動と言えるでしょう。
女性からの接点というのは、LINE、インスタなどのSNSで連絡がきたり、2人のデートに誘って断られないなどの行動があります。
好き避け女子の本命男子
好き避け女子の本命男子を見抜くには、化粧、そして服装を見るのが良いでしょう。女性は、自分が本命の男性で勝負をする時には、「いつもと違う服装と化粧」をしてきます。服装・化粧・髪型が変わっている時には、本命男性であると判断しても良いと言えます。
好き避けが酷くなるとどうなるか
思いを寄せる男性に対する気持ちが大きくなると、好き避けがどんどん醜い方向に行ってしまいます。好き避けが酷くなってくると、もはや「2人でいるにも関わらず会話が成立しない状況」になってしまったり、攻撃的になっていたり、他の異性と一緒にいることを見せ付けることで嫉妬させようと頑張ってきたりするという恋愛の成熟とは真逆の行動をするようになっていきます。
好き避け女子は、かなり好きになった男性からのアプローチを受けても逃げ続けたりしてしまいます。
好き避けを無視するとどうなるか
好き避けをしている人を冷たくあしらったり、無視するようになると、今度は好き避けしている側も「目の前をウロウロして、話しかけて貰うのを待つ」という行動を取るようになります。また、「他の男性と仲良くするのをわざと見せ付ける」など、訳の分からない行動を取り始めます。
男性に追いかけて欲しい心理
好き避け女子というのは、男性から「追いかけて欲しい」という心理を持っています。だだし、好き避け女子の言動は、男性の心を砕いたり、萎えさせたりするのに十分すぎるほどです。ほとんどの男性は、好き避け女子から避けられて、疲れ果ててしまって、どうでもよくなってしまいます。
恋それ自体に恋している状況
女性の中には、恋心それ自体に満足している状況に陥っている場合もあります。アイドルを追いかけるような心境で、恋の成熟を期待していない状況です。「デートに何度か誘ってみたけど応じてくれない」という場合には、好き避けであったとしても、深追いを避けて別の恋愛を探すのが良いでしょう。