
40代で人生に行き詰まる人たち
40代になって人生に行き詰まる人たちが多いのは、自分のコントロールできることが減っていくからです。サラリーマンであれば、月曜日の朝から金曜日の夜まで仕事して、土日休みということの繰り返しになってしまいます。そうした行き方では、自分の人生を生きている心地もしないでしょう。
普通にサラリーマンをしていたのでは、40代で「いい年したオッサン」です。そのように「普通」とされる生き方は、世間一般的ではありますが、自分自身の人生を楽しめない可能性があります。
お金に縛られて何もできなくなる
40代ぐらいになると、保険、車、生活費、マイホームのローンなどを抱えていくと、お金に縛られて何もできない状況になってしまいます。お金をかけなくても、何とかする方法を考えなくてはいけません。しかし、普通にサラリーマンをしていると、それを考える余力も時間もないのです。もはや、選択肢自体が限られるなかで、自分の人生に行き詰まりを感じてしまうのでしょう。
20代の頃が良かった、、などと過去を語り始めるようになったらオシマイです。過去のことを語るのは、現在の状況が充実していないからです。
自営業の人が満足度が高い
40代になると自営業者になると満足度が高い生活を過ごすことができます。40歳で独身であれば、人生の選択肢は無限大に存在しています。妻子がな意味では特に自由なので、自分で会社を作ることも自由にできます。
新しいことにチャレンジする
何歳になっても新しいことにチャレンジし続けないと、成長を続ける事が出来ません。新しいことにチャレンジできなくなると、人間の成長がストップしてしまいます。40代で新しいことにチャレンジしていくと、今までの経験を活かして、20代、30代では見えない世界も広げることができます。
安定すると、それと引き換えに「変わり映えのしない毎日」につまらなさを感じるようになります。今までと同じことをしていたのでは、刺激を感じられなくなるだけではなくて、人生が後退していくことになっていきます。
一般のレールから大きく外れること
一般的に考えらえる40代の生き方では、面白くて楽しい生き方などできません。自分らしい生き方を模索していくことこそ、40代を楽しみつくす最大の方法でしょう。